投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

2024-2025 俺カー・オブ・ザ・イヤー

イメージ
 今年もカー・オブ・ザ・イヤーの季節がやってきました。日本カー・オブ・ザ・イヤー(JCOTY)では、 10ベストカー が出揃いました。最終選考会は12月5日です。この一年も、ほとんど記事を書きませんでしたが、ちょこちょこ情報収集だけはしています。去年の記事は こちら 。 俺カー・オブ・ザ・イヤーとは 俺が欲しいクルマ、乗りたいクルマを勝手に発表するイベントです。俺は自動車ジャーナリストでもなんでもないただの一般人です。ほとんどのクルマは試乗もしてませんし、実際に触ったわけでもありません(機会があれば積極的にお触りしてましたが)。基本的にネット上のレビュー記事や動画の印象が判断材料です。 選考対象は、同年の 日本カー・オブ・ザ・イヤー(JCOTY) と同じく、前年の11月1日より当年の10月31日までに日本国内において発表された乗用車とします。 選考委員は俺一人。一応、JCOTYの選考方法に沿って、「俺カー・オブ・ザ・イヤー」が日本メーカー車だった場合、海外メーカー車でもっとも多く得票したクルマに「俺インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」が与えられます。さらに4つの部門賞、「俺デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」、「俺テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー」、「俺パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー」、「俺K CAR・オブ・ザ・イヤー」が設けられています。 JCOTYでは第一次選考として、ノミネート車から最終選考の対象に値すると判断した10車(いわゆる10ベストカー)を選びますが、OCOTYの選考委員は俺一人ということで、いきなり10ベストカーから最終選考を実施します。 最終選考では、持ち点25点を5車に配点します。そのうち最も高く評価するクルマに対して、必ず10点を与えるものとします。ただし、10点を与えるクルマは1車とします。メーカー様に忖度なんかしないぞぅ! ノミネート車 JCOTYのノミネート車ページ 参照のこと。 10ベストカー JCOTYの10ベストカーページ 参照のこと。 最終選考 第五回 2024-2025 俺カー・オブ・ザ・イヤー LBX 選考理由 うちの駐車場に収まるサイズで最も高い質感である点を評価した。ここのところ、メーカーを問わず新モデルが出るたび車両サイズが膨張し続けるなか、少しいいクルマを選ぼうとすると駐車場に入らないケースが続出して...