CX-5にはキックダウンスイッチがついていた
今回はキックダウンスイッチの話です。
先日参加したマツダ・ドライビング・アカデミーで他の参加者に教えていただいたのですが、マツダ車にはアクセルペダルを踏み込んだところにキックダウンスイッチなるものがついているのだそうです。たしかに、我が家のCX-5でも以前からカチッという感触があったのには気付いていたのですが、まさかスイッチとは思ってもいませんでした。てっきり、ペダルの立て付けが悪いんだろうと思ってて、次の点検でディーラーに見てもらおうとさえ考えていました。調べてみたら、2012年の時点で初代CX-5に全車標準装備されたという記事がありました。現行モデルの取扱説明書にはそれらしいことは何も書いていないんですけどね。
早速、高速道路の追い越しで試してみたのですが、これは素晴らしい機能です。これまで加速が足りない時は、パドルシフトを使って手でギアを落としていたりしたのですが、キックダウンスイッチであれば、追加の操作なしに自然な動作でキックダウンのタイミングを制御できるので、運転にメリハリが出ます。以前乗っていたレガシイさんと比べてCX-5のアクセルペダルはストロークが短めで比較的簡単にべた踏みができます。この点もキックダウンスイッチを使いやすくしている要因なのではないかと思います。
似たような機能は、BMWやレクサスの一部車種にも搭載されているみたいですが、マツダはもう少しこういう機能をアピールした方がいいんじゃないですかね?というか、別にアピールしなくてもいいんで取扱説明書ぐらいには記載しましょうよ。
こういう情報が得られるのもこの手のイベントに参加して良かった点でした。
先日参加したマツダ・ドライビング・アカデミーで他の参加者に教えていただいたのですが、マツダ車にはアクセルペダルを踏み込んだところにキックダウンスイッチなるものがついているのだそうです。たしかに、我が家のCX-5でも以前からカチッという感触があったのには気付いていたのですが、まさかスイッチとは思ってもいませんでした。てっきり、ペダルの立て付けが悪いんだろうと思ってて、次の点検でディーラーに見てもらおうとさえ考えていました。調べてみたら、2012年の時点で初代CX-5に全車標準装備されたという記事がありました。現行モデルの取扱説明書にはそれらしいことは何も書いていないんですけどね。
早速、高速道路の追い越しで試してみたのですが、これは素晴らしい機能です。これまで加速が足りない時は、パドルシフトを使って手でギアを落としていたりしたのですが、キックダウンスイッチであれば、追加の操作なしに自然な動作でキックダウンのタイミングを制御できるので、運転にメリハリが出ます。以前乗っていたレガシイさんと比べてCX-5のアクセルペダルはストロークが短めで比較的簡単にべた踏みができます。この点もキックダウンスイッチを使いやすくしている要因なのではないかと思います。
似たような機能は、BMWやレクサスの一部車種にも搭載されているみたいですが、マツダはもう少しこういう機能をアピールした方がいいんじゃないですかね?というか、別にアピールしなくてもいいんで取扱説明書ぐらいには記載しましょうよ。
こういう情報が得られるのもこの手のイベントに参加して良かった点でした。
コメント
コメントを投稿