投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

ロンドンのクルマ事情(2025年版)

イメージ
観光旅行でロンドンとその周辺を訪れる機会があったので、道行くクルマの写真を適当に撮ってきました。昨今、ヨーロッパではBEVの販売促進に躍起になっている話をよく聞きますが、増加ペースが鈍化してきているだとか、逆にBEVの販売台数に占める割合は増加しているなどというニュースを見かけます。そういったプロパガンダや数字上の話ではなく、実際に街中の風景を切り取って見えたものをただ羅列してみます。 全体的な印象としては、ブランド別ではホルクスワーゲンが多めな印象ですが、極端に偏っているわけではなく、フォード、MG、ヒョンデ、KIA、アウディ、BMW、ルノー、プジョー、シトロエン、メルセデス・ベンツ、トヨタ(レクサス含む)、テスラ、といったあたりをよく見かけました。日産、マツダ、ホンダ、三菱といった日本勢は稀に見かける程度でした。日本ではほとんど見かけないフォード、MG、シュコダ、ヒョンデといったメーカーが結構多いのは日本の光景とだいぶ違った印象でした。 BEVは日本の都心で見かける割合よりは若干多いような感じはしますが、びっくりするほど多く走っている感じはしませんでした。BEVに限ればテスラが多めで、トヨタbZ4X、フォルクスワーゲンID.3、ヒョンデ コナ、日産アリアあたりを見かけました。また、宿泊していたケンジントン周辺では、住宅前の道路に縦列駐車をするのが一般的で、道路際の充電器からBEVに充電する景色がたまに見られました。ほとんどのクルマのホイルはガビガビの傷だらけ(恐らく路面と歩道との段差で削られたのだろうか)、洗車されておらずどんな高級車でも必ず薄汚れていました。 トヨタ アイゴX こんなモデルがあるのを初めて知りました。ヤリスほぼ同じようなサイズ。 セアト アテカ そういえば10年以上前にスウェーデンで借りたレンタカーもこのエンブレムだったことを思い出した。セアトって言うのですね。 アストン・マーティン DBX さすが地元、わりとよく見かけるDBX。こんな高級車ですら駐車場は路上でホコリを被っている。 日産 キャッシュカイ(3代目) 噂に聞いていたキャッシュカイ。ほぼエクストレイル。 シュコダ カロック シュコダって初めて聞いた。こんな初見の似たようなSUVがいっぱいいる。世界はSUVだらけ。 アウディ A1(2代目) 写真を撮ったときはもっと大きいモデルかと思っ...