CX-5の燃費計の信頼度ってどんなもんか調べてみた
そういえば、燃費計って満タン法とどれくらい差があるんだっけ?と思い調べてみたのでメモします。
という流れ。
一方、クルマについている燃費計は、一般的には燃料噴射装置の噴出量から計測しているとのこと。
2つの計測方法
満タン法計測方法は、- ガソリン満タン状態でトリップメーターをリセット
- 適当に走行
- 再びガソリン満タンにしてトリップメーターの走行距離と給油量から計算
という流れ。
一方、クルマについている燃費計は、一般的には燃料噴射装置の噴出量から計測しているとのこと。
比較結果
今回は冒頭の写真の通り546.9kmを走行しました。給油量は43.61L。燃費計の数値はご覧の通りということで、結果は以下のようになりました。
- 満タン法:12.5 km/L
- 燃費計 :13.1 km/L
両値の相対誤差を求めると、
(13.1 - 12.5) ÷ 12.5 = 0.048(= 4.8%)
となりました。ということで、今回の計測では上述の記事にある5%という信頼度の範囲内に収まりました。数値は走行条件などいろいろな条件によって変わってくると思うので、たまたま今回はこんな感じでしたってことで。
コメント
コメントを投稿