アネスト岩田ターンパイク箱根に行ってきました
休みが取れたので、2019年10月1日に以前から行ってみたかった箱根ターンパイク(アネスト岩田ターンパイク箱根)にCX-5でドライブに行ってきました。今回走ったのは、以下のルートです。
ターンパイクは、最近よく観ている「クルマでいこう!」や「LOVECARSTV!」などで試乗コースとして使われる場所です。途中、巨大なカメラを道路脇に設置している姿を見かけました。何かの撮影をやるところだったんじゃないかと思います。
ところで、アネスト岩田ってなんだっけ?って思ったら横浜にあるコンプレッサーメーカーなんですね。2018年3月にネーミングライツを取得したとのこと、全然知らなかった。道路名は「アネスト岩田ターンパイク箱根」なのに、運営は「箱根ターンパイク株式会社」と箱根とターンパイクが逆転する謎。どうでもいいですが。
ターンパイクはわりと道幅も広く、カーブも緩やかなので、リラックスして気持ちよく走れました。運転中はじっくり見れませんが、景色も良さそうなので同乗者がいると良さそうです。
湯河原パークウェイはダウンヒルでしたが、カーブも勾配もかなり急で、路面も荒れているので、どちらかというとハードな走りになってしまいます。同乗者がいる時は優しく運転しておいた方が良さそうです。
県道75号はヒルクライムでしたが、ここは湯河原パークウェイ以上に道幅が狭く安全運転が必要です。ただ、舗装し直してあって路面がきれいな箇所がかなりあったので意外と気持ちよく走れました。
最後の箱根新道は再びダウンヒルとなりましたが、まぁ普通の自動車専用道路ですね。
さすがに平日だったので交通量はほぼ皆無。グルっと回って大体1時間45分くらいのコースでした。
- A:箱根ターンパイク小田原料金所 → 箱根小田原本線D18a
- B:アネスト岩田スカイラウンジ → 一般道
- C:湯河原パークウェイ湯河原峠料金所 → 湯河原パークウェイ
- D:湯河原パークウェイ奥湯河原料金所 → 県道75号
- E:アネスト岩田スカイラウンジ → 一般道
- F:箱根新道箱根大観IC → 箱根新道
- G:箱根新道箱根口IC
ターンパイクは、最近よく観ている「クルマでいこう!」や「LOVECARSTV!」などで試乗コースとして使われる場所です。途中、巨大なカメラを道路脇に設置している姿を見かけました。何かの撮影をやるところだったんじゃないかと思います。
小田原料金所から入って少し行ったところにある駐車場
たぶん、この場所は撮影で何度も使われているはず
休憩が必要になるほど長いルートではありませんが、見晴らしが良いのでコーヒーを一杯
芦ノ湖と外輪山が一望できる
地下に第3新東京市があります
地下に第3新東京市があります
スカイラウンジの駐車場にて
周囲は86とポルシェばっかり
走り屋向けの広告動画が延々と流れる休憩所
ところで、アネスト岩田ってなんだっけ?って思ったら横浜にあるコンプレッサーメーカーなんですね。2018年3月にネーミングライツを取得したとのこと、全然知らなかった。道路名は「アネスト岩田ターンパイク箱根」なのに、運営は「箱根ターンパイク株式会社」と箱根とターンパイクが逆転する謎。どうでもいいですが。
ターンパイクはわりと道幅も広く、カーブも緩やかなので、リラックスして気持ちよく走れました。運転中はじっくり見れませんが、景色も良さそうなので同乗者がいると良さそうです。
湯河原パークウェイはダウンヒルでしたが、カーブも勾配もかなり急で、路面も荒れているので、どちらかというとハードな走りになってしまいます。同乗者がいる時は優しく運転しておいた方が良さそうです。
県道75号はヒルクライムでしたが、ここは湯河原パークウェイ以上に道幅が狭く安全運転が必要です。ただ、舗装し直してあって路面がきれいな箇所がかなりあったので意外と気持ちよく走れました。
最後の箱根新道は再びダウンヒルとなりましたが、まぁ普通の自動車専用道路ですね。
さすがに平日だったので交通量はほぼ皆無。グルっと回って大体1時間45分くらいのコースでした。
コメント
コメントを投稿