Mazda 3 XD試乗
![イメージ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgEyOF4Z_q8u8CfHRg_h3nphKzxxKkOFsfXgMYtw5mrmLcch97aLvOhinCVqQ5hyHubFQyUoDecH9IMmzNp_WEkcXl2JaiYgSevX9GhO9b_bbFRkXDD_0roVrSfxl8mrO8tLQBU_CXMdjF7/s640/DSC-1780.png)
CX-5の12ヶ月点検のついでにディーラーで新型Mazda 3の試乗をさせてもらいました。ちょうどお客さんが少なかったみたいで、たっぷり触らせてもらえました。セールスの方はクルマのウリをたくさんしゃべりたかったみたいでしたが、こっちはさんざん調べていてあんまり説明させてあげられなくて申し訳ありません。というわけで今回は、試乗で感じたことをメモしてみようと思います。 試乗車 今回試乗したクルマのスペックは以下の通りです。 モデル MAZDA 3 FASTBACK グレード XD L Package 駆動方式 2WD エンジン SKYACTIV-D 1.8 エンジン最高出力 85kW(116PS)/4,000rpm エンジン最大トルク 270N・m(27.5kgf・m)/1,600-2,600rpm WLTCモード燃費 19.8km/L ボディカラー ジェットブラックマイカ タイヤ 18インチ(215/45R18) 定価 ¥2,919,000 エクステリア リア このクルマ、とにかくリアがいい。2本出しのマフラー、4つ目のテールランプ、丸みを帯びたリアゲート、テールランプの目の間を通る継ぎ目、極太のCピラー、ものすごい存在感で100点満点です。 セールスの方曰く、グレードが15Sになるとマフラーは1本出しになる、とのこと。個人的にはマフラーは最低2本出しです。そういえば、シャークフィンアンテナがなくなりました。アンテナはリアウィンドウ内に埋め込まれているとのこと。 サイド 次に側面。第6世代以降のマツダ車のドアの開け締め音はどれも(デミオですら)素晴らしいですが、このMazda 3も非常にレベルが高かったです。分厚い板が隙間なくカッチリと収まるかのような感じが素晴らしい(個人的にはCX-5のバフっとした感じの方好きですが)。継ぎ目も鍵穴も見えなくなるよう工夫されたドアノブは見ものです。設計者の執念のようなものすら感じます。あと、そこら中で聞かれるウリ文句の「キャラクターラインのないドアパネル」も綺麗です。写真だと写り込んでいるのが周囲のクルマなのでイマイチですが、それなりの場所に行けばいい味を出してくれそうです。 フロント エクステリアの最後はフロント。試乗車はボディカラーが黒...