東京湾を周ってきました
2020年8月14日〜15日にかけて東京湾周辺でドライブに行ってきました。事前に予定していなかったのですが、流れで車中泊をしてきたので、そのあたりについてもメモします。
コースは、以下の通り:
- A 大井ジャンクション
- B 江川海岸
- C 野島崎休憩所
- D 金谷港
- E 久里浜港
- F 三崎港
- G 大井ジャンクション
元々、海上に立つ電柱が撮影スポットとして有名な江川海岸で夕焼けをバックに撮影した後で、適当な場所で星空でも眺めてから家に戻ってくる予定でしたが、途中から家に帰るのが面倒になってそのまま車中泊の流れになってしまいました。残念ながら雲が多くて星空をみることはできませんでした。
宿泊地は、房総半島のほぼ南端の野島崎灯台近くの「野島崎休憩所」という駐車場(公衆トイレあり)。車中泊と言っても、宿泊のための準備は何もしておらず、後部座席を倒してザコ寝状態。夏の真っ盛りということでその日も熱帯夜。クルマのエンジンを掛けっぱなしでエアコンをつけるのは気が引けたので、窓全開で海風を車内に入れつつ就寝しようとしましたが、とにかく暑い。しかも、車内に蚊が入ってきて朝まで結局落ち着いて眠ることができませんでした。
ついでにうちのクルマはハードタイプのラゲッジトレイを装備しており、車内で寝るにはゴツゴツして背中が痛い。身長175cmの自分だと、足をまっすぐに伸ばして寝ることができない、、、といった感じで快適には程遠い環境でした。車中泊はもうこりごりです。次回はエアコンの効いた小綺麗な温泉宿にでも泊まりたいです。
翌朝、金谷港に移動してフェリーに乗船。40分程度で対岸の久里浜港に到着です。CX-5でフェリーに乗るのは初めてではありませんが、クルマで海を越えることができるのはなかなかいいものです。
久里浜から三浦半島南端の三崎港へ。港の食堂で魚を食って帰ってきました。
まとめ
CX-5で車中泊はもうやりません。
コメント
コメントを投稿